0.投資信託の積み立て日記

4月分から楽天証券で投資信託の積立を始めたので、受け渡し等がある度に記録をつけていくことにしました。
2020年4月分がかなり好調だったので、この調子で額を伸ばしていきたいところですが、どうなるでしょうか。


楽天証券で、楽天・バンガード・ファンド(バランス均等型)とeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、毎月12,500円ずつ積み立てています。


前回は、5月分が受け渡されたときに更新しました。
参考:投資信託積み立てにっき【5月分】


今回は、3回目の6月分が受け渡されました。
75,000円投資している状態です。
いくらになっているでしょうか。




1.現在の様子


現在の様子です。

スクリーンショット 2020-06-16 23.29.19

75,000円の積み立てに対して81,459円になっているため、6,459円のプラスです。
毎回楽天ポイントが250ポイント貯まるので、それも合わせれば7,209円のプラスです。
10%弱の利益が出ており、ありがたいところです。



ただ、6月分が引き渡されてからは市場が不安定だったようで、たまに覗いてはヒヤヒヤしていました。

スクリーンショット 2020-06-16 23.33.36


eMAXIS Slim米国株式(S&P500)分のみですが、リターンの変動を見るとそこそこの動きがあります。
10万円もいかない額なのでいいですが、そこそこの額が入っていたら気が気じゃなさそうです。



ともあれ、現状で元本割れするおそれが明白なわけでもなさそうなので、たまに見るぶんには楽しくみられています。
この調子で積み立てていこうと思います。


参考:投資信託積み立てにっき【7月分】


2.楽天証券でNISA口座で投資信託の積立をする

毎度日記をつける度に説明書きを書くのもアレなので、詳しくは5月分の記事にまとめてあります。
どのように買っているのか参考にしたい方はぜひ覗いてみてください。





何か動きがある度に更新をします。
投資信託が吉と出るか凶と出るか、楽しみに(できれば吉を願って)待っていてください。







PRを含みます。
↓PR↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村