0.在宅分の成績が追加

第二回伊藤塾司法試験模試の在宅分の成績が追加されました。
前回は東京A日程分のみだったので、84人分でしたが、在宅や他会場の分が増えて、606人分にまで増えていました。
感想等は前回の記事で書いたので、今回は数字と簡単な感想だけつけておきます。

参照:成績返却(第二回伊藤塾司法試験模試・会場のみ)



なお、素点と得点調整後の得点の比較や、科目の簡単な感想から、問題内容や難易度がわかることがあると思うため、未受験の方は閲覧にはご注意ください。

1.総合結果

総合:980.8点/1,575点 4位/606人
短答:138.0点/175点 196位/593人
論文:842.8点/1,400点 2位/596人

スクリーンショット 2020-07-29 20.04.32


惜しくも論文で1位は逃しましたが、全体でも2位を取ることができました。
総合順位も、短答が振るわなかった割にはいい順位だったので、嬉しいです。


ただあくまで予備校の問題と採点なので、本番どうなるかはなんともいえません。


参照:(添削編)伊藤塾コンプリ答練・辰已予備スタ論の答練の比較










2.論文科目の点数・素点・順位

公法系:144.6点 1位
憲法:調整後72.0点 素点76点 3位
行政法:調整後72.6点 素点57点 1位

公法系は1位をキープできました。
スクリーンショット 2020-07-29 20.04.55

2位の方と少なくとも15点ほど差をつけられたようなので、自信になりました。
素点が低かったからか参考答案には選ばれず残念です。



民事系:169.4点 33位
民法:調整後64.4点 素点67点 9位
商法:調整後51.8点 素点30点 147位
民事訴訟法:調整後53.2点 素点50点 116位

割合はあまり変わらずです。
民事訴訟法の調整後の点数がそこそこ伸びたので、民訴だけ会場受験者の得点が高かったのでしょうか。よくわかりません。


刑事系:111.3点 42位
刑法:調整後58.8点 素点69点 37位
刑事訴訟法:調整後52.5点 素点59点 135位

少し苦手意識のある刑事系も順位はよかったので、この調子で頑張りたいです。



選択科目(知的財産法):調整後56.3点 素点64点 40位(全科目)
選択科目内順位がわからないので、正直よくわかりません。
ただ、予備試験後に本格的に学習を始めた科目だったので、ある程度仕上がって嬉しく思っています。


3.短答について

あまり追加で思ったことはありませんでした。

参照:短答平均点発表を受けて(伊藤塾司法試験全国統一模試第二回)

憲法で平均を切ったこと等、一番反省点が多かったのは短答なので、これから本腰を入れてやっていくつもりです。
毎日200~300肢解くようにしていますが、なかなかしんどいですね。


4.おわりに

タイトルに順位アップと書きましたが、会場だけだと上位1.2%だったものが、上位0.7%に入ったことを指していました。
本番であれば50位以内に相当するパーセンテージなので、今回は運が良かった部分も大きいですが、好順位も目指せるのでは?と少し希望が持てました。

とはいえ、それ以上に、正しい知識と正しい思考で導いた内容を素直に書いたことが点数に繋がったようなのが嬉しいです。
これを本番も実現できるように頑張りたいと思います。


残り2週間、頑張ってみます。




★関連記事
司法試験直前期の勉強計画(メモ)
(ネタバレなし)伊藤塾司法試験模試第2回 振り返り(メモ)
司法試験模試で気をつけること(メモ)





PRを含みます。
↓PR↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村