0.質問箱の回答

質問箱に来ていた質問に回答しています。
私の質問箱は、以下のリンクにあるのでまたよかったら教えてください。
https://peing.net/ja/abc_examinee


参照:質問箱の利用と記事募集


今回は簡単に答えられるものが多かったので、3つ回答しました。

1.iPad学習に必要なサイズ

IMG_7424


iPad学習に関連する質問ですね。
参考:司法試験・予備試験とiPad活用術


サイズその他のスペックについては、以前リンクの記事で回答しているので、チェックしてみてください!
参考:質問回答(旧司の利用・勉強場所・iPadの利用)

なお、今新しく買うとしたら第7世代のiPad等の購入を検討すると思います。


2.辰已の特待生試験について

IMG_7425

例年予備短答後に本校からアナウンスがあり、それに向けて用意をすることになります。
今年の東京校の特待生試験についてはすでに終了しているようです(未確認)。
短答模試を受験した方等に向けての配布物等に案内があることが多いようなので、来年以降もし検討なさるなら、そのような資料に触れると良いように思います。


参考:(奨学生・値段編)伊藤塾コンプリ答練・辰已予備スタ論の答練の比較

3.予備試験口述式試験の服装

IMG_7426

予備口述はスーツで行きました。
私服で受験している方もいるにはいましたが、おそらく全体の1割もいないように見受けられました。
とはいえ、私服で受験していた方で合格している方もいらっしゃり、合否に直接の影響があるものとは思えません。


とはいえ、会場で自分が少数派にいることによる動揺があると良くないですし、9割以上が合格する、原則として合格の試験で試験官の先生に妙に覚えられてしまっても良くないのでは、などと気になることも多くなってしまうでしょう。
わざわざ採寸して新しいものを仕立てるほどではないでしょうが、スーツをお持ちでしたらスーツで受験することを個人的にはオススメします。







PRを含みます。
↓PR↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村