0.投資信託の積み立て日記

4月分から楽天証券で投資信託の積立を始めたので、受け渡し等がある度に記録をつけていくことにしました。
2020年4月分がかなり好調だったので、この調子で額を伸ばしていきたいところですが、どうなるでしょうか。


楽天証券で、楽天・バンガード・ファンド(バランス均等型)とeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、毎月12,500円ずつ積み立てています。
2021年1月からはそれぞれ25,000円ずつ積み立てることにしました。


今回は、9回目の12月分が受け渡されました。
225,000円投資している状態です。
いくらになっているでしょうか。




1.現在の様子


現在の様子です。

スクリーンショット 2020-12-20 0.49.27

楽天ポイントも合わせると30,516円のプラスです。
引き続き順調に伸びているので、毎月見るのが楽しみです。



ある程度貯金に余裕ができてきたため、毎月の投資額を来月から50,000円に引き上げることにしました。
50,000円にしたのは、楽天カードでの支払いが可能な上限額だからです。
なお、積立NISA口座ではなく、NISA口座を利用しているため、月33,333円以上の投資をしています。



この調子で積み立てていこうと思います。








2.楽天証券でNISA口座で投資信託の積立をする

毎度日記をつける度に説明書きを書くのもアレなので、詳しくは5月分の記事にまとめてあります。
どのように買っているのか参考にしたい方はぜひ覗いてみてください。





何か動きがある度に更新をします。
投資信託が吉と出るか凶と出るか、楽しみに(できれば吉を願って)待っていてください。







PRを含みます。
↓PR↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村